
授業も自習も仲間と一緒に

ラボ先生
スタディlab.に入塾したきっかけは?

M.Kさん
Y.Tちゃん(同級生の友達)の紹介で、ほぼ同じタイミングの小2の時に入塾しました!

ラボ先生
入塾してからの変化は?

M.Kさん
マンツーマンで数学・社会、中3になってからは入試錬成のクラス授業で5教科の授業もプラスして受けていました。
マンツーマンでは数学の特に証明と関数が苦手だったので、そこを中心に特訓をしてもらいました。
社会は、資料問題やグラフ問題に対応できるように様々な知識を教えてもらいました。
クラスでは5教科満遍なくみんなと勉強できて、モチベーションにも繋がりました。

ラボ先生
どのように進路を決めましたか?

M.Kさん
志望校選びで具体的に動き始めたのは中3からです。
最終的に受ける学校を確定したのは入試直前。
lab.の入試直前面談で、偏差値と倍率を見比べて、相談して決めました。

ラボ先生
スタディlab.に通って役立ったことは?

M.Kさん
他の中学校の友達ができたのは大きかったです。
特に入試前のしんどい時期は一緒に自習したり授業を受けたりする仲間がいたから頑張れました。
もう一つ、lab.で英検対策をしてもらえたのも良かったです。
無事に3級に合格することができました!

ラボ先生
高校に入学したら何をしたい?

M.Kさん
友達づくりも含めて、学校生活全般を楽しみたいです。
部活動は、剣道部か書道部に入りたいなと思っています。

ラボ先生
後輩へのアドバイスをどうぞ!

M.Kさん
年表テスト、本当に大変だったけどやってよかった!

ラボ先生
(授業担当の先生へ)本人の学習の様子はどうでしたか?

S先生
情緒に波があることもありましたが、学校選択問題に向けて苦しみながらも努力していました。
部活動では県大会などに出場していて勉強時間が限られる夏休み、特に頑張っていた姿が印象的でした。
~Mさん志望校合格おめでとう!!~