鴻巣校 藤村 美輝くん

Q
まずはエールに入ったときの話を教えてください
A

中学3年の冬休みくらいです。
それまで英会話教室に行っていたくらいで塾には通っていませんでした。

Q
じゃあ入ったのは受験の終盤だったんですね?どうして塾を探そうと思ったのですか?
A

秋くらいの北辰の結果がすごく悪くて、志望校の合格判定が微妙になってきたためです。
それまでは自分で勉強していたのですが、いよいよ塾を探さないとやばいなと思いました。

Q
そうですか。では、夏までは自分で勉強していたのですね?
A

はい、野球のクラブチームに入っていて、そちらが落ち着くまでは北辰も受けていませんでした。
夏前、後に受けた北辰は成績もよかったのですが北辰が冬前になると徐々に落ちてきて焦りましたね。。

Q
志望校は決まっていましたか?
A

そうですね。上尾高校の野球部に入りたくて志望校は絞っていました。

Q
エールに入ったときは他の塾も検討しましたか?
A

いえ、友達から紹介してもらったので他の塾は検討しませんでした。

Q
最初は体験を受けましたか?
A

体験はせずに、時期が12月の終わりくらいでもう時間がなかったのですぐに入塾して冬期講習を受けました。
マンツーマン16回と徹トレをやりました。
国語と英語と数学ですね。あのときは本当にツラかったですね。。。

Q
それは大変だ。。 やってみて手応えはありましたか?

(校舎スタッフ)過去問をやりはじめたあたりで変化がありましたね。
周りの先生からも「覚醒した」と話題になっていましたw
A

そうですね。過去問では8割9割とれるようになっていました。

Q
すごい成果が出たんですね!先生から見てカリキュラムを組むポイントはありましたか?

(校舎スタッフ)そうですね。得点力をアップするために難しい問題をやらずに解ける問題をやってもらいました。
数学は大門1を徹底してやりましたね。
Q
取りこぼしをしないようにしていったのですね。藤村くんからみて「エール学院」でよかったところはありますか?
A

マンツーマン授業でわからないところを質問ができるところですね。
僕は数学の図形が苦手だったんですが、先生がイチから公式を教えてくれて得点がとれるようになりました。

Q
高校に入って頑張りたいことはありますか?
A

部活で野球をがんばりたいです。中学校はコロナで大会もやれなかったので高校では甲子園目指してがんばりたいです。

Q
では、さいごに来年の受験生に向けてアドバイスをお願いします
A

早くからもっとコツコツやっておくべきだったな と思います。
野球をずっとやっていましたが、思い起こせばもうちょっと勉強もできたかなと感じます。

ありがとうございました。高校生活がんばってください!