5/4(月)より授業再開しました
みなさんこんにちは
5月になり急に気温が上がり、季節が変わりだしたのを実感する日が続いていますね。
みなさまにおかれましては、新型コロナウイルスの感染拡大のため、今年は例年とは違うGWをお過ごしのことと思います。
エール学院では4月の緊急事態宣言の発令後、校舎での授業はとりやめておりましたが5/4(月)より感染防止策を講じた上で授業を再開いたしました。
再開後の授業の様子についてお伝えします。
入室前の準備
各個別授業の時間を調整させていただき、同時間帯での授業実施数を可能な限り減らしています。
(教室の定員の半分以下にしています)
これにより初日は、一度に塾に来る生徒は多いときで3~4名程度となりました。
塾に来た講師、スタッフは必ず検温結果がわかるように胸にラベルを貼ることにしています。

検温結果をわかるようにしています
入室の際には、講師、生徒はマスク着用、入室時の手洗い・アルコール消毒を必須としております。
教室の様子
各ブースは1.8メートル以上間隔をあけています。
講師と生徒の間には透明のパーテーションを設置いたしました。

講師と生徒の間に透明のパーテーションを設置
授業のはじめは違和感があったようですが、時間が過ぎれば「あまり気にならない」とのことでした。

授業中も常に窓を開けて換気をしています
今の季節は気温もおだやかで、空調もいらないので常に換気をしています。
夜になると光に集まってくる虫が入ってきてしまう点が今後の対策ポイントです。
学校の休校延長が決まり、お子様をお持ちのご家庭に置かれましては、不安な日々をお過ごしのことと思います。
エール学院ではオンライン学習の取り組みも開始し、実校舎とオンラインの両面でお子様の勉強をサポートしていく体制をつくります。
学習への不安が少しでも払拭できるよう、塾としてとれる方法をこれからも模索していきます。