深谷第一高校に合格された 佐藤芽瑠萌さんにお話をうかがいました!
Q合格おめでとうございます。芽瑠萌さんはいつからエール学院にお通いですか?
中学2年生の冬に友人の紹介で入塾しました。
Qなぜ個別指導を選んだのですか?
以前は1対2の個別指導の塾へ通っていましたが、環境が合わず、なかなか学習に集中できなかったため塾を変えることになりました。その時に集団学習の塾へも参加しましたが、自分のペースで学習できないと感じ完全1対1のマンツーマンが良いと思いました。
そんな時に仲の良かったお友達から話を聞きエール学院のマンツーマンの個別指導を選びました。
Q授業の様子について教えてください。
マンツーマン指導で英語と数学を行いました。スタディデッキの個別演習でそれ以外の理社国を行いました。
3年生になってからは英語数学に加えて理科もマンツーマンで教えてもらいました。その他、夏休みは午前中の徹トレ・夏期講習・マンツーマンそして、受験特訓講座で北辰対策やより、実践的な内容を学習しました。夏休みや冬休みは朝9時から夜の9時50分まで、ほぼ一日中をエール学院で過ごしました。
勉強すればするほど、自分自身の課題が見えてきました。わからないことを潰していくことを繰り返していたため、正直受験の当日までできるようになっていという実感はわきませんでした。
しかし、入試当日の問題を解いた感触は確実に1年前の自分とは違う、解ける!という感覚を覚え、そして合格発表で合格を勝ち取った時、自分の成長を実感することができました。
Q進路を決めるまでの事を教えてください。
志望校をどこにするのか、出願する直前まで迷っていました。
行きたい高校があったのですが、中学校の先生には反対されていました。
塾の先生からはOKをもらっていたのですが、意見が分かれてしまっていたため、直前まで悩んで決めました。
駅からは少し距離がありますが、人気もあり、学校生活も楽しく過ごせそうなので、良いと思いました。
Qエール学院の指導方法でよかったところを教えてください。
毎回の授業の時に、担当の先生が必ず『不安なところや、わからないところはありますか?』と確認してくれました。
宿題や自分で勉強するうえで分からないところがあっても、自分から「わからない」と言えなかったので、先生から聞いてくださることで、安心して伝えることができました。
学習以外でも、親や学校の先生には言いづらいことも、親身になって話を聞いてくれました。
勉強はもちろんですが、精神面でもサポートしてもらえたことはとても役に立ちました。
Q後輩の皆さんに何かアドバイスはありますか?
とにかく、基礎を、誰かに説明できるくらいまで行う事が大事です。エールの先生には誰かに説明できるくらいまでやりなさい!
とアドバイスをもらいました。
私も塾に一緒に通っていたお友達に、良く教えてもらっていました!
ありがとうございました。
高校では部活動を頑張りたいという芽瑠萌さん💛
勉強・部活 両方とも頑張ってくださいね。
芽瑠萌さんのご活躍これからも応援していますね!