県立浦和西高校合格おめでとう!大宮植竹校 山本 武尊さん

県立浦和西高校合格おめでとう!大宮植竹校 山本 武尊さん

 県立浦和西高校に合格した山本 武尊さん(植竹中)にお話しをお聞きします。

--おめでとうございます!
  山本さんはいつからエール学院に?

山本さん:中3の夏休みです。それまでは学校の野球部に入っていて、部活中心の生活でした。塾にも行っていませんでした。

--エール学院を選んでいただいた理由は?

山本さん:同じ野球部の友人E君に誘われて。個別指導が良かった、ということも要因です。

  始めたのが夏なので、少人数だと差がでてしまっていますから。

勉強スタート

--志望校は最初から浦和西だったのですか?

山本さん:苦手教科もあったし(英語)、学校の順位も中くらいだったので、別の高校を受けるつもりでいました。

--夏休みの学校見学ではどんな印象を持ちましたか?

山本さん:もともと志望していた高校は、施設が充実している印象でした。

  浦和西も参考に行ってみたのですが、土曜授業の教室を見学していたら、1人1人机の上に辞書が開いてあったんです。

  それを見て、すごいな、と思いました。

--エール学院では、どんな様子で勉強していたのですか?

山本さん:入塾したばかりの夏休みは、英語の個別指導を受けていました。

  家が近いので、自習をしにエールに来て。集中力に欠けるので、自宅での勉強はあまりはかどらないんです。

--その後は?

山本さん:9月からは、個別に加え後期受験特訓も受けました。

  この講座は課題が多いんですが、エールに自習に来て毎日少しずつコツコツやっていく、という感じでした。

橋爪先生:山本君は、最初基礎のクラスに組分けされていたのですが、理解力があったので、

  すぐに上位のクラスに移動させました。

  私は英語の授業を担当しているのですが、理解している・わかる子のリアクションで、

  納得しながら授業が進んでいく感じが伝わるんですね。吸収する力は素晴らしいです。

--理解力ですね。

 橋爪先生:理解力がある子とそうでない子との差は、学校の授業を受けて、その場その場で理解しているかどうか、

  に出てしまうんですね。学校の授業を大切にしていないのは、もったいないことです。塾の立場ですが、そう思います。

  理解力が無い子は学校の授業がわからなくなってくる→授業を聞かなくなってくる、という悪循環に陥ってしまいます。

  学校は勉強をするところなので、しっかり授業を聞いてほしいですね。

志望校を変える

--学校では何か変化はありましたか?

山本さん:学校の定期テストの学年順位が、(概ね300人中)3ケタから2ケタになりました。

  (冒頭の画像)北辰テストの偏差値も上がってきました。

--志望校を変えよう、と決めたのはその頃ですね。

山本さん:北辰5科の偏差値が63.1に上がった時、家族と相談して浦和西を目指すことに決めました。

  それでも確率は50%を切っていたので、学校では厳しいんじゃないか、と言われたのですが。

--併願校はどちらだったんですか?

山本さん:大宮開成です。確約は下から2番目の特進αというコースで取れていましたが、

  受験当日の点数が良かったので上から3番目の特進選抜国立Ⅱ類コースで合格できました。

  2段階上で受かったことで、自信が付きました。

--素晴らしいですね!

山本さん:過去問を勉強していて、私立だと英語の長文読解の問題が、本当に長文なんです。

  当日点数が取れた、ということは、読解力が付いたのではないか、と喜んでいました。

  そうして自信を持ったことから、浦和西を目指す気持ちがとても強くなりました。

  それに、ここで志望校を変えたら勉強できなくなるんじゃないか、とも思いました。

--強い精神力ですね。

山本さん:真冬でもトレーニングが厳しかったり、野球部の活動を通じて、

  忍耐力や集中力といったものが培われたような気がします。

  部活で、野球以外のこともたくさん学べたと思います。

--平日、学校のある日でどのくらい勉強しましたか?

山本さん:5時間は勉強したのではないでしょうか。勉強しなければ、と覚悟を決めました。

--発表された浦和西の倍率は高かったですが。(1.51倍)

山本さん:高いな、とは思いましたが、絶対に負けない、という想いを強くしました。

後輩のみなさんへのアドバイス

--後輩のみなさんに、何かアドバイスはありますか?

山本さん:地道に積み重ねることを大切にしてほしいです。

  例えば10分時間が空いた時、そこで単語を覚えるだけでも受験にとっては大きな1歩になるように思います。

  やっている人の10分と、だらけている人の10分では、いずれ差がついてしまいます。

  野球の部活でも、バッティング練習をする時に同じ形で100回打っても駄目だ、と言われていたんです。

  頭を使って、形を変えて10回打った方が良い、と。

--勉強を始める時、集中したい時の習慣はありますか?

山本さん:自分でお湯を沸かして、急須に注ぎ熱い緑茶を入れて飲む、ことです。気持ちが落ち着いて集中できるんです。

--エール学院の良いところがあったら教えてください。

山本さん:個別の先生に限らず、先生がいつも笑顔で教えてくれたり、接してくれたりするところでしょうか。

  そういう心遣いが、勉強のやる気につながる気がします。

--簡易開示で受検当日の点数は聞かれましたか?

山本さん:エールに入る前は、40点台だったこともあるんですが、受検の英語は92点でした。

  合計で400点ちょうどです。

--それは素晴らしいですね。
  高校で何かやってみたいことはありますか?

山本さん:高校生活は充実していそうだな、と思っています。

  しっかり勉強して大学を目指したいですし、生徒会にも関心があります。

  土曜日の授業見学の時に見たように、辞書も購入しました。いろいろ楽しみです。

--ありがとうございました。高校入学後も頑張ってくださいね。