国士舘大学文学部合格!野本貴士さん

国士舘大学文学部合格おめでとう!野本貴士さん

国士舘大学文学部史学地理学科にAO入試で進学が決まった、熊谷本校の野本貴士さんにお話しをお聞きします。

--おめでとうございます! 野本さんはいつからエール学院に?

野本さん:中学3年生の3月です。進修館高校に合格が決まってすぐに、入塾を決めました。高校のパンフレットを見たら、高校の勉強は大変だという内容のことが書いてあったんです。それなら、予習感覚で早い時期に始めた方が良いと思って、塾を探しました。

--エール学院を選んでいただいた理由は?

野本さん:エールを選んだのは、個人のペースで勉強を進められそうだから。これなら、授業のわからないところを解説してもらえる、と考えました。

苦手教科の英語

--英語が苦手だったと聞きましたが。

野本さん:英語は中学の頃から苦手で、北辰テストの偏差値を下げる要因だったんです。中3の時、英語の実力について学校から本気でまずいと言われました。

--どんな勉強をしましたか?

野本さん:入塾してから学校の授業が始まるまでに、中学の復習をやりました。単語だったり、文型だったり、本当の基礎の部分です。
授業が始まってからは、エールで予習もやるようになりました。英語が好きになった、とは言えませんが、平均点以上は取れるようになったので、だいぶ役立ったと思っています。

--家庭学習はどんな様子でしたか?

野本さん: 家では主にエールの宿題をやっていました。個別の先生が、自分のスケジュールに合わせた量の宿題を出してくれるので。テスト勉強のアドバイスも受けました。

得意教科の社会

--大学での専攻は、地理環境専攻だそうですね。

野本さん: もの心付いたころから、そういう分野で学びたいと思っていました。それなので、社会は得意教科でした。

--社会はどんな勉強をしていましたか?中学生は案外苦手な子が多いですが。

野本さん:中2の頃からやっていた方法です。まず、授業中になるべくノートを汚く書くんです。その後、復習がてら汚いノートをきれいに書き直すと、手と目で覚えられるんです。後に社会の先生も同じ方法を推奨していました。

後輩の皆さんへのアドバイス

--エールで勉強して、こんなところが良かった、と言えるのは?

野本さん:エールで勉強して、普通にやっていれば、学校の授業に遅れるということはありません。それはありがたかったですね。テスト前などには、習っていない教科でも教えてもらえたので、役立ちました。

--AO入試の対策についてはいかがでしょう?

野本さん:進修館高校から進学する人は、推薦やAOも結構多かったと思います。 AOで受けるには、面接と小論文なのですが、小論文に関しては全く自信がありませんでした。そこで、夏休みに夏期講習として、小論文の個別指導を8回受けました。これはだいぶ効果があったと思います。

--好きな分野を学べるので、楽しみですね。

野本さん:はい、幼稚園のころから興味がありましたから、楽しみですね。具体的な大学名が決まったのは、高校2年です。国士舘は、少人数で学べるというメリットがあります。

--ありがとうございました。これからも頑張ってください!