農大三高見学会レポート、その2
農大三高見学会レポートのつづきです。
校舎内に入ってから最初に撮ったのが自販機とは。
今思えばのどが渇いてたんですね。
一番ドア寄りはカロリーメイトの自販機でした。
お腹がすく年代ですね~。
お~!何やら立派な看板が。「美術館」です。
中には生徒さんの作品か?見事な作品が展示されていましたよ。
こちらは購買部。学校から出なくても一通りの物は揃いそう。
便利ですね。
農三グッズもいろいろ販売されてるんですね~。
見学の記念に買うのかな~?
「農三ベア」なんてかわいいキャラも売ってました♪
廊下には進学実績がずらずらっと張り出されていました。
結構な数です。
それにしても延々と続く見学者の行列。
学校名をちらちら見ると、かなり広域にわたってます。
見学者のいる本線から横に伸びる廊下沿いには教室が。
中は見えなかったのですが清潔そうな印象です。
見学コースは図書館へ突入。
教室から案外近いんですね。
ライトノベルズ(略してラノベ)も結構ある様子。
ご時世です。
話題の本・新刊もありました。
図書室の窓からは陸上用のグランドが見え、
さらに奥には野球のグランドがあるそうです。
自習室としても使えるんですね。
設備が良いです。
閲覧室も居心地が良さそうなスペース。
図書館でたくさん勉強してくれるかな?
外に出ると応援部?が練習してましたよ。
学園祭があるんですね。
関心のある人は、ぜひ学校見学に行ってみることをおススメします。
それと、もちろん学園祭もですね。
学園祭は9月18・19日だそうですよ。
行って雰囲気をつかんでみましょうね。