5Sって???…となった方、エール学院の重要なキーワードなので この際覚えてくださいね。5Sとは●整理●整頓●清掃●清潔●躾●の頭文字をとって、5つのS=5Sという訳なんです。
エール学院では13:30から14:00までの30分間、毎日先生方が腕まくりをして各校舎の掃除をしています。教室・トイレ・出入り口・校舎の外の落ち葉や草取りまで、生徒さんに気持ちよく勉強していただけるように、心を配っています。
埼玉代表は、恋人をお家にお招きする時のような気持ちでお掃除をされているんですって。
こうしてお掃除した校舎は、35項目のチェックを受け、毎月どの校舎が一番きれいだったかが発表されます。
今月は見事!熊谷本校がその栄誉に輝きました!なんと35項目が満点だったんです!
しかも本校の連続受賞なので、ご褒美の食事会がありました。
先生方からは「掃除を熱心にするようになってから、外出先でもトイレの掃除をしたくなってしまう」「家でも水周りに気を配るようになった」などのお話が飛び出し、和気あいあいとしたひと時でした。
各校とも廊下や掲示板にこの様なポスターを掲示しています。生徒さんにも5Sを身に付けていただけるようにご指導しています。ご家庭でも学齢に合わせたお手伝いなどをしていらっしゃる生徒さんは、学業成績が良いというデータもあります。学習だけではないサポートもエール学院の特色なんですよ!